細川院長 私たちは、自分の見たいように、まわりの世界を見ています ものごとの受け止め方=「認知」、の話ですか? 細川院長 まわりの世界を近くする時、私たちは自分の興味や関心に基づいて、注意を向けます たとえば、渋谷のスク…
続き 私たちは自分の見たいように世界を見る投稿者: toujisha
自由という過酷な運命
自由でさえ、あればなー 細川院長 人間は誰でも、自分自身が決めたものになりますまわりの大人たちがそうなれと言ったからではなく、自分自身が決めたからこそ、そのものになります人間には決められた本質がない、人間はあくまでも自由…
続き 自由という過酷な運命弁証法から見る個人の精神形成
大人になった今、思春期の頃の自分を思い出すと、随分と狭い世界に生きていた気がします 細川院長 視野が狭かったということですか? 今思い起こすと気恥ずかしいことなのですが、あの頃感じていたことは、あの頃の自分にとって、まぎ…
続き 弁証法から見る個人の精神形成ADHDにとって授業中の席はどこがベスト?
気が散りやすいADHDの人にとって、授業中の席はどこがベストですか? 細川院長 授業に集中しやすい席は…… 注意欠陥多動症(ADHD)の人にとって、授業中じっとしていることは苦痛だったりします。 その背景として、ADHD…
続き ADHDにとって授業中の席はどこがベスト?学校の行事に参加するのが不安
修学旅行とか運動会とか、学校の行事に参加するのが不安で…… 細川院長 まずはシミュレーションしてみませんか? 自閉スペクトラム症(ASD)の人にとって、修学旅行や運動会は不安が高いものです。 その背景として、発達障害の特…
続き 学校の行事に参加するのが不安思い通りにならないと癇癪・パニックを起こす
うちの子、思い通りならないと癇癪を起こして、パニックになるんです 細川院長 それは発達障害の特性のためかもしれません 自分の希望が通らないと、パニックを起こして、泣いたり叫んだりと感情を爆発させたり、ものを投げたりする子…
続き 思い通りにならないと癇癪・パニックを起こす行動の切り替えができない
やらないといけないことがあるのに、行動の切り替えができない! 細川院長 行動の切り替えのコツを身につけましょう 勉強しないといけないのにいつまでもゲームがやめられない、寝ないといけないのにスマホが手放せない、それは「だら…
続き 行動の切り替えができないものが片づけられない⇨整理整頓のコツ
ものが片づけられない! 細川院長 整理整頓のコツを身につけましょう 片づけが苦手な人に、「片づけなさい!」というのは、意味がありません。 ものの片づけが苦手なのは、「だらしない」からでも「やる気がない」からでもありません…
続き ものが片づけられない⇨整理整頓のコツ朝、学校に行く準備ができない!
朝、学校に行く準備ができない! 細川院長 やる気の問題ではなく、特性によるものかもしれませんね 朝、こんなことはありませんか? 朝、起きれない 起きるときに機嫌が悪い 起きても動けない 時間がないのに急がない 原因 睡眠…
続き 朝、学校に行く準備ができない!思春期になってから不安定です
うちの子、ASDで異性に関心はなさそうなのに、思春期になってから不安定で…… 細川院長 ASDの子にももちろん、思春期の変化があります 自閉スペクトラム症(ASD)の思春期体験 他人への関心が薄い自閉スペクトラム症(AS…
続き 思春期になってから不安定です